はいどさんのくそ日記 -ゲーム備忘録-

プレイしたゲームの備忘録です。

ELDEN RING 備忘録 -ゲーム評価-

 

*当ブログはネタバレを含みます。

 

 

 

 

ー初めにー

 

この評価は私個人が感じた結果の評価であり客観視した評価ではありません。

物語としての面白さキャラクターの良さ演出面ゲームとして楽しめたかが主なポイントです。

各項目に満点という概念はありません。

なので極端な例を挙げるとゲーム性が好みでなくても物語、キャラクターが良ければそれだけで良かったと評価したりします。

繰り返しになりますが私の感性は私だけの感性であり、あなた様の感性はあなた様の感性です。

私が思う評価と違うと思いになるかもしれませんがこういう評価をする人もいるんだと寛容に見てほしいです。

 

ストーリー

単純に物語として面白かったか、疑問に思った伏線は回収されたのかが評価されます。

筆者は本を読むのが好きなのでゲームでも一番高く評価する項目です。

他の評価項目でもそうですがDLCアップデートで追加されたものに関しては筆者がプレイすれば加点されますがしていなかったらそのまま評価します。

 

◇グラフィック・サウンド(演出)

すべてこの要素がゲームに直結するとは思いませんがゲームによっては爽快感壮大な演出の手助けになったりします。

BGMもゲームの雰囲気を演出する大事な要素です。

これらが充実しているだけでゲームに一層没入できると項目だと思います。

 

◇キャラクター

ゲームは動かす駒がいて初めて成り立ちます。

それが全くの無個性でも成り立ちますが魅力的であればあるほどそのゲームに没入します。

キャラクターの性格に一貫性はあるか、主人公の性格は筆者が投影できるような性格か単純に容姿が筆者の好みかが評価されます。

 

◇収集

やりこみ要素もこちらに該当します。

筆者は最強を目指す、タイムアタックなどはしませんが(トロフィーにあればします)

コレクション要素があると大いに喜びます。

基本的に地味な要素だとは思いますがやりこみを楽しめるだけでゲームの余韻がまた違うと思います。

 

◇総合

上記の項目のほか、筆者の独断が加点され総合点が決まります。

30点以下はクソゲー

31点から60点は個人的には刺さらなかったゲーム

61点から80点はまずまず楽しめた良ゲーム

81点以上は人に勧めたい神ゲー

と認識しています。

前置きが長くなりましたがそれではー

 

評価項目

 



f:id:Hyd_Rengea:20230513234059j:image

 

◇ストーリー【4点】

ソウルゲーシリーズ特有のふつうに遊んでいるだけだとよく分からない。そんなストーリー。

進んだ道にダンジョンがあったから攻略し、立ち塞がって来たからボスと戦う。

落ちているテキストを読み、登場人物の関係性や行動からストーリーを読み解いていけば分かるのだろうが正直エンディングを迎えても物語として何の感慨もなく終わってしまった。

❑二本指さま

「ストーリーが分からない?」

「ボスからルーンを奪って世界を作りかえよう!」

❑褪せ人はいどさん

「おかのした」

「こんな狂った世界は火の海にして、みんなはっぴー!」

❑メリメリ

「…………そんな王は王ではないメリ(マジ切れ)」

「オマエを殺すメリ。」

 

 

最初のストーリーのボスマルギットは苦戦したから倒したとき歓喜の声が漏れちゃったね。

◇演出【16点】

広大なフィールドを鮮明に表現するグラフィックは高水準のもので極端な処理落ちもなかった。

どこもかしこも同じ風景ということはなく地域によって様変わりしていた。

血の海のような真っ赤な湖や峻厳な雰囲気の王都や寂れ薄暗い廃村などとても見応えがあった。

BGMもその様変わりする風景に応じて一層恐怖感を覚えた。

 

 

UIを消し忘れて少し映えないけどかしずく褪せ人はいどさんもよかろ?

 

◇キャラクター【18点】

風景と同化していたり、そもそもどこで何の活動しているかも不明なのは玉に瑕だが登場するキャラクターは非常に個性豊かである。

 

ショタ弟を拉致して伴侶にしようとしているモーグおじさん

魔術を追及して球体になったセレナ先生

複腕、魔女っ娘、小さな人形体になる、隻眼と属性モリモリのラニ

など語り切れないほどのフロムの性癖 キャラクターがいる。

 

◇ゲーム性【16点】

オープンワールドのゲームは移動に疲れるのであまり好まないことが多いのだが、地図を広げて何かありそうなところに向かえば何かしらのものがあるので探索甲斐はあった。

即死ダンジョンは正直疲れたが序盤にしては破格のアイテムを拾えたので報酬としてみると釣り合いがとれている。

 

クラフト要素はあるのだがお世辞にも使いやすいとは言えず、何よりコストが高すぎてほとんど使うことがなかった。

道具をクラフトして戦うよりも優秀な戦技、魔術を使ってバフやらした方が遥かに楽だったのでほとんど使うことがなかった。

 

肝心のアクションだが死にゲーとして楽しめたのは中盤まで

あとはどこかのボスの使いまわしもしくは数を増やしただけ。

倒し方の分かるボスを何度も倒すのは正直飽きがきて苦痛だった。後半はずっとミミズのボスと聖樹のボスと戦っていたような錯覚さえした。

 


このゲームで一番不愉快になったくそボスこと英雄のガーゴイル

何が英雄じゃ。卑劣極まりない戦い方しかしないやんけ!

HPが半分に減るともう一体増えるまでは許そう。

高確率で広範囲の毒霧をばらまく。

この毒霧は滞留して近くにいると毒を蓄積するだけじゃ飽き足らず

怯みと多段ヒットダメージまであるのだ。

これのなにが厄介かというと戦える場所が狭くなりもう一体の攻撃が捌けなくなるのだ。

図体のでかさもあってもっとも苦戦したボスであり戦っていてイライラしたのもこいつである。

 

◇収集【16点】

沢山の武器、防具、魔術、戦技、遺灰など集めるものが膨大にありすべて集めるにはとてつもない時間がかかるだろう。

筆者はすべて集めるのに300時間も要した。すごくたのしい。

フィールドに点在する敵からのドロップでのみ得られる装備も多数あるのだが、しかも同個体でもエリア違いで異なるドロップする仕様もある上、そもそものドロップ率が低いのでかなり大変でした。

 

 

数時間かけて手に入れた剣を二振り持った二刀流はいどさんかっこいい。

総評

◇総合点【70点】

可もなく不可もなくのゲームでした。

はじめにでも挙げたが筆者はストーリーに重きを置くのでそのストーリーが分からなくてつまらないと判断した時点で平凡な良ゲーとなります。

 

広大な世界のフロムの死にゲー。ファン垂涎のものかと思っていたが予想よりもオープンワールド要素が個人的には刺さらなかった。

筆者はあまり魔法を使うプレイは好まないので脳筋スタイルで遊ぶことが多いのでそれが通用するボスはとても楽しかった。

それが通用しないボスはプレイスタイルを変えればよいだろうと言うもっともな助言も聞こえてくるがそもそもそのタイプのボスは理不尽と思ってしまうような攻撃が多く

勝てても偶然理不尽な攻撃が少なかったためと思ってしまいどうしても楽しくなかった。

 

キャラクター性で高評価に挙げたキャラクターたちのイベントやゲームの進行に関することの説明が乏しく普通に遊んでいたらまず完遂できない。

他のフロムの死にゲーもそのきらいはあるがELDEN RINGほどの自由度はないのでここまで発生させられないということはなかったので広大ゆえの弊害かなと感じた。

 

後半は使いまわしのダンジョン(主に地下墓)、使いまわしのボス、その複数だしただけのボス。

そしてぶつ切りのような終わるキャラクターイベントもあり前半がとても楽しかっただけに非常にもったいない。

次回が出るのであればストーリーが分からない問題はともかくもっと多種類のボスを用意してほしいものだ。

 

 

知り得たかはいどさんの刃を。

 

楽しかったボスたち

 

 

ラダーーーーンフェスティバル!!!みんなもラダフェス行ったよね?

パッチくんは途中で帰っちゃうし、アレキサンダーくんなんていじけてダメ壺になっていたけど盛りあがったよねラダフェス。

沢山の仲間を呼べるイベントボスと思いきやとんでもない高火力で仲間がガンガン減っていったけどそれはそれでくっそ楽しかった!

 

ラスボス前のガチムチ。前半のお行儀よく戦うのをもう辞めだと言わんばかりの豪快で野蛮なスタイルになって暴れ回る。

プロレス技みたいな攻撃をかいくぐって戦うのは楽しかった。

 

該当記事

備忘録

なし

評価記事まとめ